----- オホーツク海とサロマ湖の自然を舞台に(P7)-----
北海道湧別漁協
サロマ湖の冬はカキ
サロマ湖の夜明け
サロマ湖口
  サロマ湖の冬場の漁業にはカレイの刺網やカキの養殖があり、いずれも漁業管理が徹底している。エビ漁もかっては曳き網で3ヶ月の漁期だったのをかご漁にし、網目や水揚げも規制した。 カキは宮城県から種苗を移入し垂下方式で育成する方法を確立、ホタテに継ぐ"つくり育てる漁業"として定着してきた。「氷を割って収穫する冬のカキもさぞ旨かろう」と想像するが、「今の氷の厚さは20〜30cmだが昔は70〜80cmあった。 昔は湖上に小屋を建てて作業していた」そうだ。 13年度のカキ生産量は424d、金額3億6千万円だ。
養殖ホタテ
-7-
戻る
次へ
CONTENT
サロマ湖の冬はカキ
婦人部の皆さんと