旬のお魚クッキング
おろす(節・三枚)

まずは魚の表面を水で洗ってぬめりをとりましょう。


2 頭をとる。
頭を左側にしてまな板の上におきます。胸ビレと腹ビレの下に刃をあてて中骨まで包丁を入れ、裏返して反対の面からも包丁を入れて頭をとります。

ポイント!
腹ビレの下に包丁を入れて皮だけ(片身だけ)切ると頭がとりやすいですよ。


2 内臓をとる。

腹側の頭から排泄口まで切り込みを入れて腹を開け、内臓をとりだします。
その後、腹の内側を水で洗いましょう。

ポイント!
頭やカマの部分は心臓、内臓、エラなどをとって、水でさっと洗います。


3 身と骨を外す。
腹側と背側の両面から中骨まで切り込みを入れたら、中骨の上に刃先を入れて、尻尾から頭にむけて切って身を離します。尻尾のつけ根に切り込みを入れ、背骨に沿って完全に身をはがします。

ポイント!
これで2枚おろしです。


4 3枚おろしにする。
骨のついている片身を裏返して、同様に骨と身を外し、3枚おろしにします。


3 中骨を外す。
背側の身と骨の脇に包丁を入れて切って、身と中骨を外します。
腹側も同様に身と中骨の間に包丁を入れて、身と骨を外します。その後、腹骨と一緒に腹身をそぎとります。

ポイント!
中骨と腹骨はくっついているので、しっかりと力を入れて骨を断ち切るように!腹身は腹骨を一緒にそぎとるように。


できあがり


3枚おろしから...
節におろさず、包丁を寝かせて入れて、魚に対して斜めに切れば「はね切り(草切り)」になります!





■「おろす(節・三枚)」バリエーション
ブリなます まご茶 出世ずし フクラギの治部煮