旬のお魚クッキング
拍子木切りにする

まずは節おろししたものを用意します。
節おろしにする


2 好みの長さに切る。

節を好みの長さに合わせて切ります。

ポイント!
刃はまっすぐに入れて、包丁の元から刃先におろすように切ります。


2 拍子木の形に切る。

切った身を繊維に沿うように横にしておき、2cm程度の幅に切ります。

ポイント!
繊維とは魚の表面にうっすら見える筋の流れのことです。おすしの時は1cm幅程度に切りましょう。


3 形をあわせる。

2cm幅に切ったものをさらに寝かせて厚みを半分にし、角棒(拍子木のように)なるように切って形を合わせます。

ポイント!
切った後は、塩をふったりしょうゆにつけるなど下味しておくと、生ぐさみが出てこなくておいしくなります!





できあがり



はね切りから拍子木切りの場合は
皮を下にしてまな板におき、好みの長さに切ります。節を好みの長さに合わせて切ります。
厚みのあるところだけ、さらに横にねかせて半分に切りましょう。



■「拍子木切りにする」バリエーション
ブリの白あえ ハマチの包み揚げ