福岡県 糸島漁協  
福岡県 糸島漁協
  糸島漁協ホームページへ

芥屋の景色
 糸島漁協の本所(岐志)は、福岡空港から筑肥線乗り入れの地下鉄で約50分、筑前前原(ちくぜんまえばる)駅で降り、車を10分ほど走らせた糸島半島の西側中央部にある。この糸島地域は古代から大陸との交流があり、弥生時代後期には『伊都(いと)国』として栄え、世界最大の大鏡(重要文化財)などが出土されている長い歴史と文化が残る場所でもある。玄海灘を望み沖合60kmには対馬暖流の主流域があり古くから漁業も盛んで8漁協が点在していたが、平成13年7月1日に志摩町(4漁協)、前原市(1漁協)、二丈町(1漁協)の6漁協が合併、糸島漁協が誕生した。 

大きな看板が目を引いた
左から 川上、吉村参事、
山崎、山本(岐志代表理事)

  5月下旬、引津湾・岐志漁港にある本所にお邪魔した。早速、漁協の入口で岐志地区代表理事の山本峰次さんと、合併で各支所から移転となった糸島漁協の精鋭ともいうべき吉村寿敏参事、川上誠二主任、山崎利則主任に並んでいただき写真を1枚。真新しい漁協の看板が力強く新鮮だった。事務所に入ると、若手ホープの福山真さん、親切な笑顔の加茂京子さん、柴田幸子さんが快く写真におさまってくれた。この辺りの漁船は午前2〜3時頃に出漁し、港には午後5〜6時頃帰ってくるということで昼過ぎの漁港は1日のうちで最も静かな時間となっている。

 
-1-
次へ
CONTENT
玄海灘に面した話題あふれる新生漁協

ウニの稚貝が届く
多種多様な漁業

新漁協の構築
養殖業にも取り組む

脚光を浴びるブランド商品
漁港、漁師の今
漁村の自慢料理