※現在、与論島では年間を通じてシラヒゲウニは禁漁となっております。

シラヒゲウニを獲る

 

「えいッ」とカギでナマコを
引っかける

 永井さんはカーバイドの灯りで珊瑚礁を照らしながら、どんどんと海へはいってしまいました。「あとについてきて」と言われましたが、普段の 運動不足と節制不足のため、それだけの体力がありません。仕方なく早々とあきらめ、近くの浜へ引き返して獲物を狙うことにしました。

 漁場は砂浜と珊瑚礁が交互に続き、ほぼ膝までの海水です。その日は6歳と8歳という地元の男の子も、モリを持って獲物を狙っていました。子供たちが元気に歩き回っているのに、ぼくは歩き疲れて珊瑚礁に腰かけて一休み。すると、足下を赤い影が走りました。凝視すると、どうやらテナガダコのようです。モリを構えると、気配を感じたのか珊瑚礁の下にさっと姿を消してしまいました。テナガダコにすると 、ヒマそうな男がいたので、ちょっとからかってやろうと思ったのかもしれません。

「今日は風があるので見にくいなあ」と永井さん

ナマコの1種、ミンジキを仕留める

子供たちはシラヒゲウニやミンジキをゲット

 遠くの真っ暗闇から、永井さんの大声が聞こえてきました。「ウニを獲りましたよー」。ぼくも負けじと、珊瑚礁や砂浜に目を凝らしたのですが、灯りの下には透明な水ばかり。約2時間、努力のかいもなく、なにも獲れませんでした。永井さんはシラヒゲウニのほか、ミンジキとパナダイという2種類のナマコを漁獲し、意気揚々と引き上げてきました。

参加者の今日の獲物は
まずまず

ミンジキはこんな形 シラヒゲウニのほか、
カニを獲った人がいた

-3-
戻る 次へ