旬のお魚クッキング
だしをとる

まずはアジをまるごと用意します。

1
エラをとる
あごの部分を開いてエラのつけ根を切り、指で引き出してエラを包丁でとります。

2
ぜいごをとる
尾の先にあるぜいごの下に包丁を入れ、前後にゆらしながらぜいごを取ります。裏返して反対側のぜいごも同様にとります。
ポイント!
やさしくていねいに!魚の身を切らないよう刃をうかすようにしましょう。

3
内臓をとる
腹の中心線より1cm内側のところに2cmほどの包丁の切り込みを入れます。切った口を包丁の刃を使って内臓をかき出します。かまと腹の切り口に指を入れて、水洗いしながら残りの残りの内蔵をとりだします。

4
塩をふる
魚の上から魚の重さに対して1%の塩をふります。さらにそれぞれのひれの部分に1〜2%の塩をたっぷりとつけます。
ポイント!
焼いたときにひれが焦げないように塩をふります。これを「化粧塩」と呼びます。

5
焼く
魚の表を下に、裏を上にしてロースターに乗せ、強火で表4分、裏6分を目安に焼きます。
ポイント!
魚の真ん中部分をはしでポンポンとたたくと、振動が伝わり、魚の皮が網にくっつきにくく、裏返しやすくなります。

6
鍋にかける
鍋に水を入れ、焼いたアジを丸ごと入れて強火にかけます。 沸騰したら弱火にし、20分ほど炊いたらできあがりです。
ポイント!
水の量は魚がひたひたにかくれる程度です。炊いているときは絶対に鍋のふたはしません!火加減が強くなるとだしがにごってしまいます。


■「だしをとる」バリエーション
[そのまま汁物] [アジ茶漬け]