![]() |
鯖の棒鮨、バッテラ |
![]() |
![]() |
さば | 1尾 | ![]() |
3枚におろす |
![]() |
![]() |
||
塩 | |||
![]() |
|||
酢 | |||
![]() |
|||
米 | カップ3 | ![]() |
普通に炊き、熱い内に甘酢を混ぜ合わせ、ゆず、しょうがを混ぜて寿司飯を作り、冷ます![]() |
![]() |
|||
水 | カップ3 | ||
![]() |
|||
酢 | カップ1/3 | ||
![]() |
|||
砂糖 | 大さじ2 | ||
![]() |
|||
塩 | 小さじ1〜 | ||
![]() |
|||
ゆずの皮 | 1/4個分 | ![]() |
みじん切りにする |
![]() |
![]() |
||
しょうが | 1片 | ![]() |
みじん切りにする |
![]() |
![]() |
からし | |||
![]() |
|||
やきのり | |||
![]() |
|||
白板昆布 | 3枚 | ![]() |
熱くした甘酢に浸す |
![]() |
![]() |
||
酢 | 大さじ3 | ||
![]() |
|||
砂糖 | 大さじ3 | ||
![]() |
|||
塩 | 小さじ1/3 | ||
![]() |
|||
しょうがの甘酢漬け | |||
![]() |
![]() |
|
(1) | さばに強塩(ごうじお)をして3時間以上おき、酢洗いをしてひたひたの酢に30分以上、途中で返しながら浸す。 |
(2) | 骨を抜き、皮をむく。片身は観音開きにし、片身は4枚のそぎにし、それぞれ斜めに2等分する。 |
(3) | 濡れ布巾の上にさばを乗せ、からしを塗り、軽く握った寿司飯を乗せ、形作り、昆布を巻いて切り分けて器に盛り、しょうがの甘酢漬けを添える。(3本) |
![]() |