![]() |
アゲマキの蒲焼き風 |
アゲマキは有明海特産の貝。ほぼ一年中獲れますが5月〜10月は量も多く、天ぷらやすし種、酢のものに使われています。
|
|
![]() |
![]() |
|
(1) | アゲマキは中心の黒い部分をとり除き、カッターにかけてすり身にする。 |
(2) | 豆腐は水きりをしてすりつぶし、(1)、小麦粉と混ぜ合わせる。 |
(3) | ノリは、1枚を4等分にして(2)の1/8をのせて形をととのえ、熱した揚げ油で色よく揚げる。 |
(4) | しょうゆとみりんを混ぜ合わせ、半量になるまで煮つめてタレを作り、(3)にからめる。 |
※ | 1人分を2枚ずつにして8個つくる。盛りつけの色どりにプチトマトを添える。 |
![]() |